スマイルゼミ

【2022年最新】スマイルゼミのキャンペーンコードの取り方と特典を紹介!

マチ
マチ
スマイルゼミが人気だしやらせてみたいけど、お得に入会する方法ってあるのかな?

 
 
実はスマイルゼミは特典が豪華で有名なの!最新のキャンペーンコードと特典内容も紹介するね!

入会特典以外にもキャンペーンも豊富でかなりお得!

まずはキャンペーンコードの取得方法からご紹介します。

スマイルゼミキャンペーンコードの取り方3種類

スマイルゼミのキャンペーンコードを取る方法は3種類あります。

スマイルゼミの資料請求を行う家に送られてくる郵便物を確認する体験会かオンラインセミナーに参加するのどれかを達成することでキャンペーンコードを獲得することが出来ます。

キャンペーンコードを入力することで特典を受けることが可能です。

体験会では、数字ではなくQRコードが貰えます。

スマイルゼミキャンペーンコードのメリット

キャンペーンコードを利用することで、お得な特典を受けることが出来ます。

キャンペーンコードの取得は無料で簡単にもかかわらず、特典の内容によっては数万円ほどお得になります。

特典内容は資料請求による特典と、入会によって受けられる特典で違いがあります。

例えば、資料請求の場合はポケモンのクリアファイルがもらえたり、都道府県別の受験BOOKがもらえたりします。日常生活や勉強にも役立つ特典が貰えるのでとてもうれしいですね。入会しなくても貰えるので、気になる方は一度資料請求をしてみましょう。

入会による特典は、1ヶ月受講料無料キャンペーンや全額返金保証キャンペーン、兄弟同時入会で最大10,000円のデジタルギフト券が貰えるなど資料請求に比べて特典が豪華になっています。

マチ
マチ
すごい豪華な特典!全額返金保証もあるのは良いね!

時期によってキャンペーンの内容は変わってくるので、よりお得に入会したい人は過去のキャンペーン実施時期から特典の多い時期を狙いましょう。

スマイルゼミキャンペーンコードの入力方法

スマイルゼミの資料請求を行う、家に送られてくる郵便物を確認、体験会やオンラインセミナーに参加の3種類でキャンペーンコードを取った後の入力方法を紹介します。

資料請求と郵便物の場合は、書類の中に3桁か4桁のキャンペーンコードが入っています。郵便物は数か月に一度のペースで送られてきます。そのため、すでに入会を決めていてすぐにでもキャンペーンコードが欲しい人は資料請求をしましょう。

ただ、資料請求をしてもキャンペーンコードが入っていない時もあります。たまに、キャンペーンが中断していることがあるようです。その時は、少し待ちましょう。しばらくすると、郵便で、はがきか冊子が送られてきます。それに記載されているキャンペーンコードを入力しましょう。

体験会やオンラインセミナーでは、実際に参加することでQRコードを貰うことが出来ます。体験会では実際にタブレットを触って操作感を知ることが出来るので、参加してみるとイメージしやすいです。

キャンペーンコードの入力画面は、資料請求時や入会時の個人情報を入力する画面にあります。最後の方に、キャンペーンコードという欄があるのでそこに入力しましょう。

今のキャンペーンコード特典や詳しくキャンペーンコード入手方法を知りたい人は、「裏技スマイルゼミキャンペーンコードの入手方法」を参考にしてみてください。

スマイルゼミの開催キャンペーン

スマイルゼミのキャンペーンは、時期によって内容が大きく変わります。すべての特典を見逃すことなく、特典を受けることで通常よりもはるかにお得になります。現在開催中のキャンペーンに関して、詳しく解説します。

入会時抽選でもらえるキャンペーン

幼児、小学生、中学生コースに入会すると抽選でプレゼントがもらえるキャンペーンが開催しています。プレゼントは毎月変わりますが、高額だと10万円弱の商品がもらえたりします。

キャンペーンコードは必要なく、スマイルゼミに入会すれば自動的に抽選に参加することが出来ます。

安心サポート無料

安心サポートが初年度無料となるキャンペーンを行っています。安心サポートとは、タブレットの故障時に6,600円で修理交換が出来るサポートです。

子供が使っている最中に、タブレットを落下させてしまったり、踏みつけてしまったりする可能性が高いので入っておいた方が良いです。他にも、火災や落雷、水濡れなどによる故障にも対応しています。紛失や盗難には対応していません。タブレットには1年間のメーカー保証がついていますが、対象は製品に不備があった時のみです。

通常料金は年間3,980円ですが、現在は初年度無料で入ることが出来ます。保障に入っていない場合に故障してしまうと43,780円が新機購入費としてかかってしまいます。

サポート期間中は、1回だけタブレットの修理交換が出来ます。サポート期間は、タブレットの到着から、ご利用開始12か月目の末日までです。一度保証を受けてしまうと有効期限が切れてしまいます。再入会するためには、年間費3,980円を払う必要があります。

安心サポートは基本的にタブレットの購入時のみ加入が出来るので、1年後に加入しようと思っても入ることが出来ないので注意が必要です。

1か月受講料無料

入会してから1か月間の受講料が無料になります。幼児コースの場合、一括払いだと月あたり3,278円が無料になるので、お得に利用することが出来ます。月払い、6か月払い、一括払いで金額が異なります。

また、高学年になるほど教材が増えて料金が高くなります。一括払いと月額払いで違いはありますが、小学校6年生コースでは6,000円以上、中学校3年生コースでは16,000円以上お得に始めることが出来ます。分割で支払った方が、月あたりの支払金額は高くなるのでよりお得になります。

入会の申し込みをしてタブレットが届いてから受講が開始するため、月初めに入会した方が良いです。月末に申し込みをすると、すぐに翌月の受講が始まってしまうので学習時間が短くなってしまいます。通年で開催しているキャンペーンではないので、1ヶ月無料キャンペーンが開催しているかどうかしっかりと確認してから入会をしましょう。

タブレット割引

入会時にタブレット割引を受けることが出来ます。通常のタブレット価格は43,780円となっています。高額で驚いてしまうかもしれませんが、条件を満たすことで割引の対象となります。

12か月間スマイルゼミの講座を継続した場合、タブレット代は10,978円となります。途中で解約した場合は、利用期間によってタブレット代を払わないといけません。

半年以内の解約は32,802円、半年以上1年未満の時は7,678円支払う必要があります。1年以上講座の受講を継続した場合は、解約時にタブレット代の費用は発生しません。さらに、タブレットはそのままAndroid端末として利用することが可能です。

2週間お試しキャンペーン

タブレットを2週間無料で試すことが出来るキャンペーンです。2週間の間ならいつでも退会可能で会費やタブレット代、タブレット安心サポート費用などを全額返金してもらうことが出来ます。同時に、国語、算数、理科、社会、英語の5科目の教材も利用することが出来ます。お試し期間の最後には、学力診断テストを受験することが出来るので自分の実力を確かめることも出来ます。

入会を迷っている人は、2週間お試しで利用できるのがうれしいですね。兄弟応援キャンペーンとお友達紹介キャンペーンの利用者は対象外となってしまうので注意が必要です。解約する場合は、スマイルゼミに電話で解約する旨を伝えましょう。タブレット返却時の送料は、自己負担になるので注意しましょう。また、送られてきたときのタブレットの箱も返却する必要があります。

返金の方法は、支払い方法によって異なります。クレジットカード払いにした人は、料金がクレジットカード会社に返金されます。銀行払い、コンビニ払いにした人は指定の銀行口座に返金されます。

友達紹介キャンペーン

友達や兄弟を紹介することで、1,000円分のデジタルギフト券を貰うことが出来ます。紹介者、入会者両方に1,000円ずつ貰えます。デジタルギフト券は、デジコと呼ばれるもので電子マネーやポイント、現金に変えることが出来るので非常に便利です。

紹介者がスマイルゼミに登録しているメールアドレスを入会予定者に教えます。入会予定者は、入会手続きの時に教えてもらったメールアドレスを入力します。紹介者、入会予定者それぞれのみまもるネットにデジコが付与されます。続けて入会するから2人目の個人情報などを入力画面に従って入力しましょう。

幼児コース、小学生コース、中学生コースのどの組み合わせでも割引が適応されます。過去に入会していた人が再度入会してもキャンペーンの対象にはならないので注意が必要です。

ごきょうだいスタート応援キャンペーン

兄弟や姉妹で同時に入会すると特典を貰うことが出来ます。2人同時入会で5,000円、3人同時入会で10,000円のデジタルギフト券が貰えます。新規で同時に入会する場合は、1人目の個人情報の入力が終わったら、続けて入会するというボタンがあるので、そのまま2人目の手続きを進めましょう。

すでに会員の兄弟がいて追加で登録する場合は、Justアカウントを登録済みのお客様からログイン画面に移動します。メールアドレスとパスワードを入力してログインをした後、追加予定の兄弟を登録するという手順になります。

入会してから、3か月程度でデジタルギフト券が届きます。郵便ではなく、メールから交換するので見逃さないように注意しましょう。

過去に同じキャンペーンを利用していないこと、全額返金保証機関の間に解約手続きを行わないこと、他のアカウントからではなく必ず同じアカウントから登録をすることを満たしていないとデジタルギフト券を貰ことが出来なくなってしまいます。

漢字検定、英語検定の受験料が無料

スマイルゼミに入会していると漢字検定、英語検定の受験料をスマイルゼミが全額負担してくれます。合格すると、スマイルゼミ限定の商品がもらえます。また、満点をとると、賞状がもらえるなど子供がやる気を出すような工夫がされています

漢字検定2級の受験料は、3,500円なので無料になるのは嬉しいですね。

生協で入会すると安い

生協で入会すると独自のキャンペーンを行っており、通常よりもお得に入会することが出来ます。スマイルゼミには、毎月払いと6か月払い、12か月一括払いの3種類支払い方法があります。

支払い方法が毎月払いの場合、通常価格よりも安くなります。子供がスマイルゼミを続けることが出来るか分からない場合は、12か月一括払いより解約するタイミングを決められる毎月払いの方がいいでしょう。

生協の会員なら12か月一括払いと同じ価格で毎月払いが可能です。幼児コースでは年間約8,000円、小学生コースでは年間約12,000円、中学生のコースでは年間約13,000円安く利用することが出来ます。

割引価格でスマイルゼミに入会するには、おうちコープの組合員である必要があります。

スマイルゼミの公式サイトから申し込むのではなく、組合員優待ページから申し込みを行わないと割引価格にならないので注意が必要です。

おうちコープ自体を脱退する場合、スマイルゼミも退会する必要があります。継続してスマイルゼミを利用したい場合は、新規契約の必要があります。

また、おうちコープから入会すると、スマイルゼミが開催している一部のキャンペーンと併用することが出来ません。例えば、タブレットの安心サポートが適用されないので気を付ける必要があります。

楽天3000Pもらえるキャンペーン(過去)

過去には楽天会員の場合、楽天経由でスマイルゼミから郵便物が届くことがありました。記載されているキャンペーンコードを入力して入会することで楽天ポイント3000ポイントを貰うことが出来ました。現在は、キャンペーンを実施していません。

楽天スーパーポイントギャラリーというサービスを経由すると、資料請求で100ポイント、入会すると500ポイントもらえるキャンペーンは今現在も行っています。もらえる楽天ポイントは期間限定ポイントとなっているので、一定期間経つと失効してしまいます。

まとめ

スマイルゼミは開催されているキャンペーンの内容が異なっています。

期間限定のものもあるので、習わせてみたいなと思ったらまずは二週間お試しをするのもいいかもしれません。

ぜひ参考にしてくださいね!