まちいく
サイトマップ
プライバシーポリシー
運営者情報
お問い合わせ
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
自閉症息子との日々
我が家の放課後等デイサービスの選び方②
2025年11月14日
chiikumama
まちいく
自閉症息子との日々
我が家の放課後等デイサービスの選び方①
2025年11月8日
chiikumama
まちいく
自閉症息子との日々
Instagram再開します!〜お休みしていたワケ〜
2025年11月8日
chiikumama
まちいく
読み聞かせ絵本
【生後1ヶ月】読み聞かせの効果とおすすめ絵本5選を紹介!
2023年9月8日
chiikumama
まちいく
モンテッソーリを受けて
【実体験】モンテッソーリ教育で育った子が普通の小学校で馴染めない理由
2023年9月1日
chiikumama
まちいく
自閉症息子との日々
【これで成功!】靴を履かない自閉症息子がすんなり履けた方法【簡単】
2023年8月28日
chiikumama
まちいく
RISU
【早すぎ?】RISUきっずを2歳10ヶ月の息子がやってみた感想と分かったこと
2021年11月30日
chiikumama
まちいく
モンテッソーリのおもちゃ
【モンテッソーリ】3歳児におすすめのおもちゃ15選を紹介
2021年6月29日
chiikumama
まちいく
モンテッソーリのおもちゃ
【モンテッソーリ】1歳児におすすめのおもちゃ15選を紹介
2021年6月16日
chiikumama
まちいく
モンテッソーリのおもちゃ
【モンテッソーリ】0歳児の息子に与えたおもちゃとその反応(生後0〜6ヶ月編)
2021年6月2日
chiikumama
まちいく
1
2
3
4
5
このブログの運営者
マチ
初めまして、シングルマザーをしている『マチ』です。
妊娠中から育児本を読み漁り、生後2ヶ月から2歳までで、1万冊の絵本を読み聞かせていました。 『シングルだけど頭の良い子に育てたい!』と思っていたらまさかの自閉症スペクトラムが発覚!
発達ゆっくりな息子(6歳)を育てながら、支援学校・療育・家庭でのリアルを漫画と文章で記録しています。
専門家ではありませんが、日々の経験をもとに「同じように悩む親御さんの気持ちが軽くなるように」と思って書いています。 実際に通っている支援学校・療育・放課後デイサービスで学んだことや、先生から教わった工夫なども紹介しています☆
息子はモンテッソーリ教育とアドラー教育を実践している保育園を卒園。 現在は支援学校に在籍してます。
にほんブログ村
にほんブログ村
\ Follow me /
最近の投稿
我が家の放課後等デイサービスの選び方②
我が家の放課後等デイサービスの選び方①
Instagram再開します!〜お休みしていたワケ〜
【生後1ヶ月】読み聞かせの効果とおすすめ絵本5選を紹介!
【実体験】モンテッソーリ教育で育った子が普通の小学校で馴染めない理由
運営者情報
カテゴリー
幼児教育
こどもちゃれんじ
幼児ポピー
スマイルゼミ
コナンゼミ
ワンダーボックス
Z会
RISU
読み聞かせ絵本
知育玩具レンタル
モンテッソーリのおもちゃ
モンテッソーリを受けて
自閉症息子との日々