モンテッソーリのおもちゃ

【0〜3歳に最適】100均で作るモンテッソーリ手作りおもちゃ8選

この記事で分かること
  • モンテッソーリ教育のおもちゃを手作りで作ってみたい!
  • なるべく安くおもちゃを作りたい。
  • 写真付きで詳しく作り方を教えて欲しい。

そんな疑問をスッキリ解決いたします!

モンテッソーリ教育&アドラー教育を行なっている保育園に息子を通わせている『まち』です。

天才棋士の藤井聡太さんが幼少期に通っていたことで一気に知名度が上がったモンテッソーリ教育ですが、実際に使っている教材を手作りして遊ぶことができます。

まち

我が家も手作りおもちゃで遊んでます!

中には、家にあるものを代用したおもちゃもあります。(お金をかけなくても工夫で遊べるんですよ♪)

この記事では、100均で手作りしたものや0円おもちゃも写真付きで詳しく紹介します。

また、手作りおもちゃには安くできる以外のメリットもあるんです。

0〜3歳児のおもちゃの重要性についても紹介していますので、同じ歳のお子様がいる場合はぜひ参考にしてくださいね!

↓今はモンテッソーリのおもちゃを低価格でレンタルできるサブスクもあります!詳しくまとめているのでぜひ!

https://chiiku-jiten.com/montessori-rental/

0〜3歳に最適!モンテッソーリ手作りおもちゃはメリットがいっぱい

運動の敏感期にあたる0〜3歳の子供は「落としたい・入れたい・捻りたい」などの手指を使う衝動に駆られています。

それを、身の回りにあるものから対象物を探していきます。

そして「捻る」ことができるビンの蓋を自分で見つけてきて、何回も捻り、開けられたことで「1人でできた!」と喜びを感じることができるのです。

子供は、自分の全く知らない世界に生まれてくる。子供は誕生後、まもなく自ら積極的に世界の意味を知ろうと自分の周りに関心を示し始める。彼は自分を取り巻く世界と交わり、人を含めたこの世界に意味を付与し始める。子供の発達とはこのような自分の周りの人や事物の意味を与えていくことであり、この過程で自分の世界と自分自身を形成していくことである。

引用元:子どもの自己形成にかけるモンテッソーリ教具の意義
アキ先生

せっかく自己形成の大切な時期に、イタズラだと思って叱るのは勿体無い!

間違ったしつけで今はコマを回せない子供が急増してるのよ!

親指と人差し指と中指は脳の成長と大変密接した関係にあり、手指を使った遊びはとても重要だと言われています。

子供の脳は神経細胞が成長して神経回路が密になると脳の中で伝わる伝達効率が高くなり、いわゆる「いい頭」に変わっていきます。

しかし、神経回路を形成するシナプスは4歳ごろをピークにその後減少していきます。

引用元:くぼたのうけん
まち

使われなかった場合と比べると差は一目瞭然!何もしないのは勿体ないね!

0〜3歳は扱いが簡単なおもちゃの方が子供は喜んで遊んでくれます。

家庭にあった不要品や100均で作ったおもちゃで十分可能ですよ。

手作りおもちゃを与えた後の子供の変化

手作りしたおもちゃは普通のおもちゃを与える以上の変化がありました。

息子に手作りしたおもちゃを与えるようになったのは、息子が2歳になる頃でした。

ちょうど色んなものに興味を持ち、何でも触りたがる時ですね。

おもちゃを与える前は、家にあるペン類を持ち歩き、引き出しの中身を出すことに夢中になってしまい毎回片付けが体験でした。

まち

ペンの蓋が取れて家中書かれちゃったり・・・。結構悲惨でした(涙)

おもちゃを与えると夢中になって遊び始め、イタズラはしなくなりました。

今では手作りおもちゃを出してきて1人で黙々と遊んでいます(笑)

片付けはまだしっかりできないものの、家中の物を出しまくってた頃と比べたら断然楽になりました。

イタズラ遊びに毎日疲れてる・・・という方こそぜひ手作りおもちゃにチャレンジして欲しいです。

手作りおもちゃの6つの条件

モンテッソーリ教育が提唱しているおもちゃには6つの条件があります。

これらを満たしたおもちゃだと、子供が夢中になって遊んでくれます。

  1. 子供が扱えるサイズであること。
  2. 美しく魅力的で、興味を引くこと。
  3. 単純で、一目で目的が良くわかること。
  4. 難しいポイントが1つだけに絞られていること。
  5. 次の成長のステップにつながっていること。
  6. 子供自身が自分で間違ったことに気づけるようになっていること。
まち

文だけで見るとちょっと難しそうだよね・・・。

アキ先生

大丈夫!1つずつ説明しながら紹介するね!

100均でOK!モンテッソーリの手作りおもちゃを紹介

モンテッソーリ教育のおもちゃの基本は

  1. 落とす・入れる・通す
  2. つまむ・はさむ
  3. ひねる・ねじる・開ける

これらを基準としたおもちゃを手作りします。

簡単にできるものばかりなのでぜひ参考にしてくださいね。

1、押し入れる感じが気持ちいい!『ペットボトル&スポンジ』

モンテッソーリ おもちゃ 手作り

ペットボトルに押し込んでいく感じが最高にハマるおもちゃです。

自宅にあった500mlのペットボトルと100均のスポンジで簡単に作成できます。

ペットボトルの底は切り取り、危なくないようにビニールテープを貼り付けると安全です。

まち

テレビでやってるの見て作成しました!

簡単にできるし息子もハマるし絶対おすすめのおもちゃだよ。

2、通して外す作業が癖になる!『キッチンペーパー立て&髪ゴム』

モンテッソーリ おもちゃ 手作り

様々な『通す』おもちゃの中でも比較的簡単なお仕事です。

どんな髪ゴムでもいいのですが、画像位の穴の方が通した時にストンと落ちず、ズリズリ下に下げることができます。

少しキツめの髪ゴムにすることで、通す時と外す時に指に力が入りやすくなって良いです。

髪ゴムはセリアで購入したのですが、通してある硬めの髪ゴムだと伸びきらず長く使えますよ。

キッチンペーパー立てを購入した時は1個しかなくて、その後見てもなかったから今は売ってないかも・・・。

ネットでは以下のキッチンペーパー立てが最安値で購入できます。

【キッチンペーパーホルダー おしゃれ】木製キッチンペーパーホルダー ボヌール【94378】キッチンペーパー立て キッチンペーパースタンド 天然木 ラバーウッド 北欧風 シンプル ナチュラル 便利 キッチン用品 キッチングッズ プレゼント ギフト 不二貿易
まち

色も重要!綺麗なものやハッキリした色を選ぶと興味持ちやすくなるよ!

3、刺して落とす作業にどハマり!『ビン&ストロー』

モンテッソーリ おもちゃ 手作り

小さい穴に入れることで集中力を鍛えられる、息子が大好きなおもちゃです。

ストロー落としは、落とす&通すお仕事を一緒にできるおもちゃです。

小さな穴に入れるためにはどうすべきかを考えながらできるので、非常に集中力を鍛えられます。

慣れてきたら調味料を入れるビンに爪楊枝を入れるおもちゃもおすすめです。

爪楊枝をつまむのも簡単ではないので、より指の力と考える力を養えます。

まち

爪楊枝の先が危なそうだけど、意外と大丈夫だったよ!

気をつけながらやるのも頭使うしいいかも。

4、難易度高め!『バナナツリー&フック』

モンテッソーリ おもちゃ 手作り

バナナツリーにS字フックをつけ、またフックをつけていくおもちゃです。

一番難易度の高いおもちゃです。

フックがグラグラしてなかなか付けられないので、ある程度集中力がないと諦めます(笑)

できるようになったらフックのサイズを小さくして難易度を上げて遊べるのでおすすめです。

バナナツリーは人気?なのかダイソーにしかなく、しかも最後の一個でした。

ネットだとちょっと割高ですが、物としては断然100均の方がチープです(笑)

お近くに100均がない方はこれが最安値だったのでおすすめです。

まち

これは保育園にはないおもちゃなくて、モンテッソーリの本で学びました。

ハマればすごく集中力がついて絶対脳にいいはずだから是非やってみてね!

5、家にある空き瓶でできる!『空き瓶&おもちゃ』

空き瓶もただ捨てるのはもったいないです!

立派な子供のおもちゃになります。

このおもちゃは、指を上手く使って蓋をひねり、開ける動作を獲得する事ができます。

ただの空き瓶ではなく、中におもちゃを入れると取り出したくて頑張って開けようとします。

最初は開けられないで怒ったり持ってきたりするので、毎回一緒に開け方を教えてあげましょう。

意外と難しい動作ですが、繰り返し行うことでひねりができるようになります。

まち

開けられるようになったら、難易度をあげてコマにもチャレンジしてみよう!

コマも回せたら凄いよ〜!

6、貼って剥がす作業でグングン育脳!『シール貼り』

絵柄のある台紙にシールを貼っていく簡単そうで意外と難しいお仕事です。

貼るよりも、剥がす方が難しく上手くいかないと飽きてしまう可能性もあります。

その時はシールの台紙をちょっと折り曲げて剥がしやすくする事で、やる気を保つ事が可能です。

細かなコツを別記事で詳しくまとめていますので、そちらも参考にしてください。

無料ダウンロードできる台紙も紹介しています。

https://chiiku-jiten.com/monte-sticker/

まち

シール貼りはモンテッソーリ教育の代表的なお仕事!

保育園でも毎日やってます^^

7、難しいけどできたら大興奮!『洗濯バサミ&ブックエンド』

モンテッソーリ おもちゃ 手作り

これは家にある洗濯バサミとブックエンドを使ったのでお金はかかってません(笑)

シンプルなおもちゃです。

洗濯バサミをブックエンドに挟むだけ。

大人は簡単ですが、意外と洗濯バサミは指に力を入れないと開かないので見た目以上に難しいおもちゃです。

また、洗濯バサミが開いてもブックエンドに上手くはさみ込むのも簡単ではないので、できないと飽きる可能性があります(笑)

根気よく教えてあげて、飽きたら別のおもちゃで遊ぶようにしていけばそのうちできるようになりますよ。

まち

まずは洗濯バサミを開く事ができるように教えてあげよう!

最初はできなくても次第に自分でできるようになってきます。

8、空き箱で簡単!『空き箱&おもちゃ』

モンテッソーリ 手作り おもちゃ

汚い箱ですみません(笑)

空き箱を使って子供が夢中になる箱を作る事ができます。

空き箱をガムテープでしっかり固定し、頑丈にします。

固定できたら子供の好きなおもちゃを入れてあましょう。

何が出てくるのか分からないドキドキ感で子供は大興奮します!

物の名前を覚えさせたい場合は、中に覚えて欲しいおもちゃを入れるのもおすすめです。(名前カードもいいですね!)

空き箱が小さいと入れられるおもちゃの大きさも限られてしまうので、その場合は段ボールを使って大きな空き箱を作ることもできます。

穴の部分は、キッチンの排水溝に使われるゴムの蓋がおすすめです。

空き箱を使ったおもちゃは、モンテッソーリ教育の教具とはちょっと違いますが、人と一緒に関わる楽しさを学ぶ事ができます。

家にある物で簡単にできるので、ぜひチャレンジしてみてください!

まち

我が家はボロボロになるまで使ってるけど、子供に本当にウケてるよ(笑)

手作り難しそう・・・。そんな人は話題のサブスクでモンテッソーリのおもちゃを借りられるサービスもありますよ!

詳しくこちらの記事にまとめました☆

https://chiiku-jiten.com/montessori-rental/

モンテッソーリ手作りおもちゃで今しかできない知育をしよう!

いかがでしたか?

本記事では「モンテッソーリ教育に使える手作りおもちゃ8選」を紹介しました。

不器用な私でも作れたおもちゃばかりです。

3歳までの育児は本当に大変ですが、簡単おもちゃを使って楽しんで乗り切りましょう!

最後まで読んでいただきまして有り難うございました。