「3歳までの育ちが将来の頭の良さに関わる!」
「6歳までに〇〇やらないと・・・」
なんて話から、幼児教育もどんどん加速しています。
王道のこどもちゃれんじや老舗の幼児ポピー、Z会の幼児コースなど様々でどれを選んだらいいのか分からない人も多いはず。
私もどの教材が息子に合っているのか分からず、5社ほど体験教材を取り寄せました。
今は、資料請求すると体験教材をもらうことができ、各通信教材の特徴がすごく分かりやすくなっています。
Z会も難しそう・・・と勝手に思っていましたが、体験教材に触れてイメージが変わりました!
幼児教材に迷っているなら、絶対に体験教材を試した方がいいですよ。
Z会は体験教材を取り寄せても勧誘の電話が一切ない素晴らしい会社です(笑)
教材も思考をこらし、考える力を養える素晴らしいものでした。
具体的にどんな教材内容になっているのか、詳しく紹介したいと思います。
Contents
Z会お試し教材の内容
Z会のお試し教材の内容は、
- かんがえるちからワーク
- ぺあぜっと
- ぺあぜっとi
- いっしょにおでかけブック
今まで、こどもちゃれんじや幼児ポピーなどの体験教材を取り寄せましたが、Z会が一番体験教材の量が多く、しっかり教材の特徴が理解できるので検討している方はとても参考になるはずです。
幼児ポピーの体験教材の3倍近くはあるかも!
これだけで十分楽しめるね!
Z会体験教材1:かんがえるちからワーク
かんがえるちからワークとは、シールを使ったり親子で会話しながら学ぶ教材です。
教材と言っても堅苦しいことはなく、ワーク教材に慣れていないお子様でも楽しく取り組める内容になっています。
かんがえるちからワークでは、
- ことば(読み・書き・語彙)
- 数
- 形
- 論理
- 自然・環境
- 生活・自立
- 表現
などを1年間通して学ぶことができます。
他にも、
間違い探しや、同じものを探すクイズ形式が多くそこまで難しさは感じられませんでした。
しかし中には、
ちょっと難しめの問題もあります。
しかし解けた時は何倍も嬉しい気持ちになり、ますますやりたい気持ちになること間違いなしです。
Z会の年少コースがしっかりできれば、学ぼうと思う力はかなりつけられるはずです。
かんがえるちからワークは全部8ページもあったよ!
Z会体験教材2:ぺあぜっと
ぺあぜっとは、好奇心旺盛な年少期に様々な体験をさせることで刺激させ、さらに学び力を育てる力になります。
お試し教材の内容は、洗濯バサミ。
絵本のようにストーリーになっており、子供が興味を見てる写真付きで好奇心を誘います。
親子で取り組む必要があるので、親がしっかり手が空く時に一緒に取り組むと効果的です。
かんがえるちからワークとの違って、ぺあぜっとは様々な経験を積んで視野を広げていく感じ!
お勉強とはまた違った視点で世の中の面白さを伝えることができるよ。
普段食べている馴染みのバナナも食べ方を変えるとびっくりするくらい変わってしまう。
身近なもので変化を楽しむことで探究心も芽生えます。
Z会体験教材3:ぺあぜっとi
ぺあぜっとiは、ぺあぜっとを楽しむためのinformation center(案内所)のこと。
例えば、先程の『洗濯バサミの使い方』を学ぶ意味や教え方のコツとアドバイスが掲載しており、親も進んで教えたくなる内容になっています。
洗濯バサミの使い方を学ぶことで、子供は手指の『巧緻性(器用さ)』を学べるんだって。
なるほど〜!
Z会体験教材4:いっしょにお出かけブック
お母さんと買い物に行く身近な内容なので、子供もしっかり注目する内容になっています。
右側にお題があり、「りんごはどこ?」の問いには答えられると思いますが、泣いているペンギンがなぜ泣いているのか?を考えるのはちょっと難しいと思います。
でもこれも繰り返し行うことで、理解することができるので(そもそもその為のもの)難しいからZ会をやらないと決めつけるのはもったいないです。
学びは繰り返しが一番大事。
深く考えさせる内容なので、今後の問題にもしっかり取り組むことができるようになります。
毎ページごとに問題があると疲れちゃうので、他ページは絵本のようになっています。
このページの内容もちょっと難し目。
お子さんが飽きそうな仕草を出してきたらヒントをあげてみてください。
例えば、「ブタさんはなんて言ってるの?」という問題のヒントには「できたて」って書いてあるね〜!とか。
正解じゃなくても、否定せず「そうだね!こういうことも言いそうじゃない?」なんて言ってあげると良いでしょう。
資料請求プレゼント
Z会体験教材を取り寄せたことで、「せいくらべポスター」がもらえました。
切り取って壁に貼ることで子供の成長をすぐに確認することができます。
このポスタープレゼントはすでに募集が終了しているようです。
時期によってプレゼントがあったり無かったり違うようですが、特に4月の開講号付近ではプレゼントが貰える可能性が高いと思います。
また、2021年度はZ会幼児コース開校10年記念として様々な特典がついてくるので、検討している方はこの時期がとてもお得ですよ♪
まずはお試し教材をお子さんと試してみてください。
Z会では1ヶ月だけ受講できるキャンペーンもあるので、試してみる価値ありですよ。
Z会と他教材を比較
Z会と他教材の比較を簡単にまとめてみたよ!
Z会 | こどもちゃれんじ | 幼児ポピー | |
---|---|---|---|
月額 | 1,870円〜 | 1,980円〜 | 980円 |
難易度 | 難しい | 普通(取り組みやすい) | 簡単 |
得られる効果 | あと伸び力がつく | 自立する力をつける | 先取りできる |
お試し教材の豊富さ | 豊富 | いまいち | 普通 |
親の関わり度 | 高い | 低い | 高い |
各教材ともに結構な違いが見られました。
注目すべき点は『得られる効果』であり、
- Z会・・・考える力をつけ、今後の学びに大きく影響してくる
- こどもちゃれんじ・・・生活習慣やマナーも簡単に身につけられる
- 幼児ポピー・・・教科書監修の教材で先取りができる
それぞれ全く違ってきます。
今後勉強ができる子にしたい!と考えているならば、Z会をおすすめします。
迷っている方は、全ての教材のお試しをしてみてください。
明確に違いが分かるはずです。
お試し教材の申し込みをすると、プレゼントが貰えることもあるので、ぜひ比較してみてくださいね!
それぞれの方針が全く違うことが分かるはずです。
将来良い大学を目指すなら幼児コースから始めることが正解!
Z会の受講者は多くの有名大学合格者を輩出しています。
「じゃあZ会に入れば東大も夢じゃない?」
いやいや、ちょっとお待ちください。
Z会に入会すれば有名大学に行けるわけじゃありません。
基礎ができていないのに入会しても挫折する
実は私、中学時代『Z会中学コース』を受講していました。
とてつもなく頭が悪く、中学でさらに順位が落ちていったので、無理矢理Z会に入会させられたのです。
結果、頭が良くなったのかというと「サッパリ」でした(笑)
学びの基礎や考える力が全くなく、勉強が大嫌いだったのでZ会やっても他の教材をやっても無理だったんです。
勉強ができる子は、集中力が半端なくあります。
それって、「知りたい」と思う好奇心だと思うんですよね。
将来大学受験まで考えているなら、幼児コースから学び始めないとあと伸び力も育たず、問題もどんどん難しくなるのでついていけなくなります。
好奇心旺盛でなんでもすぐに吸収する幼児の時期だからこそ、あと伸び力をつけるZ会をおすすめします。
まずはお試し教材をやってみて決めてくださいね!
そうじゃないと、私みたいに受講しても全くやらずお金の無駄になるだけですから・・・(笑)
全学年お試し教材が試せて、今ならそれぞれキャンペーンも行っています。
取り寄せても、勧誘の電話もDMも全くないので安心してくださいね!