モンテッソーリのおもちゃ

【モンテッソーリ】0歳児の息子に与えたおもちゃとその反応(生後0〜6ヶ月編)

この記事で分かること
  • 0歳から使えるモンテッソーリのおもちゃが知りたい!
  • 0歳児にはどんなおもちゃを与えたらいいの?

そんな疑問をスッキリ解決して行きます!

0歳児おもちゃ!

テレビやネットの影響で、ぐんぐん日本でも浸透しているモンテッソーリ教育

棋士の藤井聡太さんをはじめ、世界の天才と呼ばれる人物もモンテッソーリ教育を学んでいたと言われると、「我が子にもモンテッソーリ教育をさせたい!」と思いますよね!

私も妊娠中にモンテッソーリ教育を学び、0歳児から専用のおもちゃに触れさせています。

現在2歳児ですが、パズルへの集中力が高く、年齢の割に手先が器用だと保育士さんにお褒めの言葉をいただきました。

まち

ありがたや〜って感じです

手先の器用さは脳の発達に非常に関係しています。

そして器用さを決めるのは、0〜3歳の生活の違いで決まってくると言われているのです。

モンテッソーリ教育で推奨されている0歳児のおもちゃは、視覚的や音・指先を刺激するものがたくさんあります。

「0歳児にどんなおもちゃを与えたら良いのかな?」

とお悩みの方に、

  1. モンテッソーリ教育推奨の0歳児のおもちゃ
  2. 実際に使用してみた息子の反応
  3. それぞれどんなメリットがあるのか

を詳しく紹介していきます。

まち

参考になれば幸いです!一緒に育児楽しんでいきましょう!

Contents

【モンテッソーリ】0歳児の発達とおもちゃの重要性

モンテッソーリ教育において、0〜6歳児は人生の80%を決めると言われている大事な時期。

そこから更に0〜3歳児は特に重要な時期だと言われています。

幼少期には、興味をもち同じことを繰り返す限定的な時期を『敏感期』としています。

アキ先生

他にも、書く・読む・数・文化・礼儀などあるけど、3歳以上の子供の敏感期なので、ここでは省略します。

それぞれの詳しい内容はこちら!

言語聞く・話すことが楽しくて仕方がない時期
運動歩くなど全身を使う運動から、手指を動かす微細な運動まで動かしたい時期
感覚5感を使って膨大な情報を分類・整理したい時期
秩序順番・場所・習慣に強く拘る時期
小さなもの目の焦点を合わせ、小さいものをしっかり見たいと感じる時期

0歳児では、言語・運動・感覚・秩序・小さいものを刺激するおもちゃを与えることで、何でも吸収する大事な時期を逃さず知育することができるのです。

まち

知育効果をもっと伸ばすには部屋を整えることも大事!

可能な人はぜひトライしてみて!

おもちゃで遊ぶコーナーを準備をすると尚よし

生まれたばかりのお赤ちゃんは、全てが初めての世界。

見たものや感じたことをどんどん吸収していくので、いつもと違うことや違うルートで散歩するだけでも異常に取り乱すようになります。

アキ先生

いつもと同じ生活を送ることで子供に安心感が生まれるのよ。

0歳児の頃から、

  • 授乳のコーナー
  • おむつ換えのコーナー
  • 遊ぶコーナー
  • 寝るコーナー

を作り、いつも同じ時間に遊ぶ・寝る・おむつを換えるなどを徹底することで、将来の段取り力をつけることができるのです。

いつもと同じ秩序が保たれた生活を送ることで、将来活動する際に物事を順序立てて行動できるようになります。

まち

モンテッソーリの保育園でも、それぞれ行う場所がちゃんと決められてたよ!

せっかくおもちゃで遊ぶならまずは部屋造りから始めましょ!

【モンテッソーリ】0歳児におすすめのおもちゃ【0ヶ月〜6ヶ月】

生まれてから1歳までに歩くまで急成長する0歳児は、発達に合わせて適切なおもちゃを与える必要があります。

そこで、0〜6ヶ月と6ヶ月〜1歳までの2つに分けて紹介します。

0〜6ヶ月におすすめなおもちゃは、以下4点になります。

0歳児のおもちゃについて以下の本を参考に実践しました!

【焦点を合わせる練習ができる】モビール

生まれたばかりの赤ちゃんは、まだよく物を見ることができず、30センチの距離でしか焦点を合わせられません。

色も白と黒の区別しかできません。

そのため、生まれてすぐ赤ちゃんは焦点を合わせる練習を始めると言われています。

数ヶ月は寝返りもできませんから、天井を見ているだけでは何の練習もできませんよね!

音楽が鳴る『メリー』は華やかで楽しそうに見えますが、生まれたばかりの赤ちゃんにとってはうるさく(笑)回るスピードも早くて目が追いつきません。

まち

メリー可愛いけどね。生まれたばかりの子には不要かも。

そこで使用したのが、画像の『モビール』です。

風に揺られるモビールは静かで、焦点を合わせる練習にはピッタリ!

アキ先生

まずは白黒のものから選んでみましょう!

モビールを選ぶポイント

モビールには素材からブランド・用途に合わせて様々な商品があります。

モンテッソーリ教育においてのモビールは『赤ちゃんが目の焦点を合わせるための練習』として使われるので、万が一落ちても安心な紙製がおすすめです。

紙製でよく揺れてくれて、赤ちゃんも楽しんでくれると好評のモビール老舗ブランドの『フレンステッドモビール』なら間違いありません。

以下では、フレンステッドモビール3点を紹介します。

【雑誌で掲載されて大人気!】ツバメのモビール(生後2ヶ月〜)

雑誌で紹介されて一時品薄状態になったモビールです。

少しの風でもよく揺れ、赤ちゃんも楽しんでいると好評です。

また、モビールを卒業した場合でもインテリアとしても使用できるので長く楽しむことができます。

まち

私は手作りモビールにしたんだけど、作るの大変だったしすぐに捨てた(笑)

ツバメのモビールはおしゃれだし癒されるよね!

【揺れるたび目がキラキラ光る!】魚のモビール(生後2ヶ月〜)

こちらも大人気のモビール。

少しの風さえあればしっかり揺れてくれると好評です。

一見真っ黒で地味に見えますが、揺れる度に目がキラキラと光ってとても綺麗です。

紙製なので水は厳禁ですが、普通に使用する分には全く問題ありません。

こちらも赤ちゃんが成長してもずっと使えるので、ンテリアとしても長く楽しむことができます。

アキ先生

見えるようになると、よく笑うって好評だよ!

【老舗のモビール専門ブランド人気No.1】バルーンモビール(生後3ヶ月〜)

生後3ヶ月ほどになると、色の識別や動きに敏感に感じるようになります。

老舗のモビール専門ブランドの商品の中でダントツNo.1の人気を誇るのがこの「バルーンモビール」

カラフルだけど刺激の強すぎない色合いで、エアコンなどの風でよく揺れてくれます。

人気の北欧デザインで、こちらもインテリアとしても使用できます。

まち

赤ちゃんが声出して喜んでくれた!って人続出のおすすめモビールだよ!

【赤ちゃんは皆んな大好き!】鏡

モンテッソーリ教育では、鏡を見せることも推奨されています。

鏡を見せるメリット
  1. 共感能力が育つ
  2. 自分と他者の違いを認識する
  3. 好奇心旺盛になる
  4. 体を動かすことで運動になる
  5. 表情が豊かになる

月齢の小さいうちはまだ自分を認識することはできません。

しかし、鏡に向かって笑いかけたり手を伸ばすことで十分良い運動になります。

まち

何より鏡に向かって笑ってる姿がめちゃ可愛い!

置くだけでOKだからぜひやってみて!

鏡を選ぶポイント

鏡は、どんなものでも良いのですが転倒すると非常に危ないのでしっかり固定されているものが大前提。

モンテッソーリ教育では姿見を横にしておくことをおすすめしています。

ただ置くだけでは危ないので、必ず固定しましょう。

created by Rinker
武田コーポレーション(Takeda corporation)
¥2,178 (2024/11/20 19:27:32時点 Amazon調べ-詳細)

【触ることで好奇心爆発!】ベビージム

モビールによる「見る」対象がやがて「触る」対象に変わって行きます。

ついつい赤ちゃんが「握る」おもちゃを早く与えがちですが、まずは触ったおもちゃが反応する喜びを与えてあげましょう。

おすすめなのは、様々なおもちゃに触れることができる「ベビージム」です。

ベビージムのメリット
  1. 赤ちゃんの視覚を刺激するおもちゃがたくさんあって飽きさせない
  2. 音のなるおもちゃに触れることで、好奇心を育む
  3. おもちゃに手を伸ばすことで体を動かす運動になる
  4. お気に入りのおもちゃは取り外してベビーカーに取り付けもできる

モンテッソーリでは寝たままの赤ちゃんが、吊るされているおもちゃを触れることを推奨しているだけで、必ずしもベビージムじゃなきゃいけないわけではありません。

しかしベビージムは、触ると音の出るおもちゃや、ミニ鏡・シャカシャカなるぬいぐるみなど、赤ちゃんが楽しめる仕掛けがたくさん詰まっています。

まち

ベビージムは、買ってよかったアイテムベスト3に入るくらい買ってよかったです。

ベビージムの選ぶポイント

ベビージムは、木製のものやプラスチック製もあり、色鮮やかなものなど様々です。

どんなベビージムを選んでも失敗はありませんが、私はおもちゃの取り外しができるタイプをおすすめします。

ベビージムを与えると、「お気に入り」のおもちゃが出てくるんです。

取り外せるおもちゃは、ベビーカーに取り付けられたり、車移動の際に渡しておくと落ち着いたり、結構育児に助かることが多かったのです。

まち

泣き止まない時に渡すと落ち着くのでホント助かったよ!

触った後の「握る」運動にもなりますし、せっかく選ぶなら「おもちゃの取り外し可能なベビージム」を選びましょう!

【保育士の94%が推奨!】パーフェクトセンス デラックスジム

ベビージムなら世界大手の玩具メーカー、米国マテル社の日本法人マテル・インターナショナル株式会社が販売している「パーフェクトセンス デラックスジム」がおすすめです。

  1. 9種類の手触りを楽しめるマット
  2. バニラの香りがするふわふわの雲
  3. 最長15分の音楽が流れるラッコのおもちゃ
  4. 葉っぱ形の歯固め
  5. 大きな鏡

など、視覚、聴覚、触覚、味覚、そして嗅覚までも刺激する仕掛けが付いています。

まち

もちろんおもちゃの取り外しも可能!マットは洗濯機でも洗えるから衛生面も安心!

【激安で最高!】こどもちゃれんじベビージム

0歳児からの通信教育教材を検討している方は、こどもちゃれんじベビーの特別号を申し込むと、ベビージムをゲットできます。

特別号の申し込みは、年間購読の『こどもちゃれんじベビー』に入会することが条件ですが、入会を検討しているなら、画像のベビージム&絵本などを2,074円で購入することができます。

通常のベビージムと比べると5千円くらい安くゲットできるので、とてもお得です。

我が家はこどもちゃれんじベビーのジムで育ちましたが、非常に役立ちました。

もちろんおもちゃは取り外し可能なので、どこでも持ち運べますよ!

教材内容についても詳しく以下でまとめています。

こどもちゃれんじベビー 特別号 いつまで
【教材内容も】こどもちゃれんじベビーの特別号はいつまで?詳しく解説 この記事で分かること こどもちゃれんじベビーの特別号はいつまでに申し込みすればいい??こどもちゃれんじベビーの特別号の教材内容は?こど...

【本の虫になった】読み聞かせ絵本

息子は生後3ヶ月くらいから絵本を読み聞かせています。

最初はあまり興味なさそうでしたが続けていった結果、1歳半くらいから絵本の虫に急成長!

保育園でも家でも1日10冊くらいの絵本を何十回と読む子になりました(親が大変・・・)

モンテッソーリ教育においても絵本は非常に良いとされていますが、幼児期の読み聞かせの研究でも語彙力が増えると言われています。

この年齢の幼児全体について,集団での読み聞かせや成長などの効果で短期記憶と語彙力が伸びることが推測される。

引用元:幼児期の集団および家庭における絵本の読み聞かせと認知能力

語彙力以外の絵本の読み聞かせのメリットは以下です。

絵本の読み聞かせのメリット
  1. 認知能力の向上
  2. コミュニケーション能力の向上
  3. 好奇心の向上
  4. 記憶力の向上
  5. 集中力がつく
まち

絵本は借りればタダだし、簡単にできる知育だね!

基本借りればいいと思うけど、購入して良かった本も紹介します。

絵本を選ぶポイント

どんな絵本でも親に読んでもらえるのは最高ですが、ある程度の選ぶポイントをご紹介します。

  • 破かれる心配のない厚みのある絵本
  • 色彩のハッキリしている絵本
  • 有名な絵本

小さいお子さんほど色の区別がつきにくいので、色彩のハッキリしたものがおすすめです。

また、興味を持ち始めて触ることで破かれてしまうこともあります。

よだれがついても大丈夫、破かれる心配のない厚みのある絵本を選びましょう!

最後に有名な絵本も選んで間違いないです。

有名な絵本からそうでない絵本もたくさん読んできましたが、有名な絵本は子供が喜ぶ楽しめる仕掛けがたくさん散りばめられています。

絵本好きになって欲しいなら、有名な絵本もぜひ読んであげてください。

まち

以上の選ぶポイントを抑えた絵本が以下の3つです!

【言葉を発するのに抜群の絵本】あ・あ

赤ちゃんが話しやすい言葉で書かれている絵本です。

  • も・も(桃)
  • く・く(靴)
  • ぶ・ぶ(飲み物)

など、大きなイラストと共に描かれています。

まち

言葉を覚える0歳児にぴったりの絵本です!

created by Rinker
¥880 (2024/11/21 10:46:38時点 Amazon調べ-詳細)

【色合いに目が逸らせない!】じゃあじゃあびりびり

0歳児の赤ちゃんは大人ほど色の差を区別できません。

音に関しても、じゃあじゃあ・ブーブー・ゴーゴーなどの音が大好き。

赤ちゃんの興味をいっぱい詰め込んだのがこの本です。

色合いも激しく濃い色を使っているので、まだ絵本に慣れていない赤ちゃんも必ず集中します。

購入して絶対に損しない絵本です。

まち

有名だから知ってる人も多いかも?

1歳以上になっても楽しめた絵本です。

【思わず指で触れたくなる!】しましまぐるぐる

こちらも0歳〜2歳児向けとして有名な絵本。

色合いがはっきりして、ぐるぐるの部分を思わず触ってしまいます。

指の運動にもなるし、この絵本が嫌いな子はいないはず。

まち

評価の高い絵本は購入して間違いないです!

コミュニケーションも取れるのでおすすめ!

【手を使って脳を刺激!】ガラガラ・ラトル

おもちゃに触れるようになったら、握る練習に移行します。

モンテッソーリ教育では「ガラガラ」を推奨しています。

ガラガラのメリット
  1. 握ったり離したり、手の運動になる。
  2. ガラガラを渡す、もらうなどコミュニーケーションになる。
  3. 音を鳴らすことで自分でできる楽しみを感じられる。
  4. この先の「指を使う」運動のためになる

生まれたばかりの赤ちゃんは、手をずっと握ったままで開くことさえできません。

成長と共に握られた手が開くようになり、後に握れるように進化します。

大人にとって当たり前の「握る行為」も赤ちゃんにとっては大きな成長です。

人間は手先を使うことでどんどん脳が成長するので、握っていて楽しくなるガラガラを選んであげましょう!

ガラガラ・ラトルを選ぶポイント

大人はついつい、色が鮮やかで可愛いものを選びがちですが、赤ちゃんが握りやすいものを選ぶようにしましょう。

ガラガラの選びポイントは以下の5点です。

  1. 赤ちゃんが握りやすい太さ(8mmくらいの細め)
  2. 口に入れてしまうので、衛生的で安全なもの
  3. 振ると音がなったり動くもの
  4. 数種類の材質が混ざったもの
  5. ハイハイができるようになったら、棚に並べて取りに行きやすいもの
アキ先生

選ぶポイントがちょっと多いけど、おすすめのガラガラをいくつか紹介するね!

【初めて渡すなら優しいコットン素材で】ガラガラ・ラトル

ガラガラ・ラトルには、

  • 木製
  • プラスチック
  • コットン素材

などいろいろありますが、初めて渡すなら優しいコットン素材のものを選びましょう。

赤ちゃんも握りやすく、振ると中の鈴が鳴る仕組みで夢中になって遊んでくれます。

コットン素材なら激しく遊んで顔に当たっても問題ありません。

また、コットン素材のガラガラ・ラトルは見た目も可愛いものが多いので、親としても1つは与えたいアイテムです。

まち

息子は下の熊さんのラトルを持ってたよ!

可愛い音がして癒されました(笑)

【5感を刺激する木製タイプ】ガラガラ・ラトル

カラフルな色合いが素敵な木製タイプも大変人気です。

モンテッソーリ教育では木製のおもちゃが非常に多いのですが、以下のガラガラ・ラトルは5感を刺激し、手指を使うおもちゃとして最適です。

アキ先生

色の違いを感じたり、移動できたり、長く使いたい人におすすめ!

6ヶ月〜1歳半くらい使えます!

0歳にモンテッソーリのおもちゃを与えた反応まとめ

いかがでしたか?

生後6ヶ月の子におすすめのモンテッソーリのおもちゃを紹介させていただきました。

親としては、どんどんおもちゃを与えたいと思うものですが、モンテッソーリの考えではおもちゃの数の多さは推奨していません。

成長に合わせて適切なものを適切な数だけ与え、クリアできたら次のステップになるおもちゃを与えることが大事ですよ。

でも、1つ1つおもちゃを買うとなるとそれなりにお金がかかります。

まち

1つのおもちゃに大体1,000円はかかると見た方がいいです。

赤ちゃんの成長は早いし、使っているおもちゃのサイクルも早くすぐに使わなくなるのはよくある話。

実際、1歳になるまで赤ちゃんの頃のおもちゃで溢れてました(笑)

  • 価格気にせずバンバンおもちゃは与えたい!
  • おもちゃで溢れさせたくない!
  • 成長に合ったおもちゃは自分で選ぶのは難しい。

そんな人は、おもちゃのサブスクを利用した方がお得です。

実はモンテッソーリ教育のおもちゃもレンタル可能なので、お得にしっかり知育したい方はサブスクの方が結果的に楽です。

モンテッソーリのおもちゃをレンタルできるサブスクについて詳しくまとめてますので、良かったら参考にしてくださいね!

モンテッソーリ 教具 レンタル
【超お得】モンテッソーリの教具がレンタルできる2つのサブスクを紹介モンテッソーリの教具を自宅でも取り入れたい!でも実際に購入するとなるとかなりの出費になるから無理、と諦めていませんか?話題のおもちゃのサブスクを利用すれば、超お得に自宅でもモンテッソーリ教育ができます。この記事では、数あるサブスクの中から2つのサービスを詳しく紹介しています。...

育児大変ですが、賢く利用して頑張っていきましょう!